9月、10月は毎週末のようにイベントや私用などなどがあり、営業日がかなり不規則になっておりますトムスクラフトです。
先週末は白馬岩岳ダウンヒルイベント、今日10/12は区民運動会、来週10/19はピアノの発表会と、まだまだ週末の不規則営業ラッシュは続き、お客様には大変ご不便をおかけしております、、、
更に翌週の10/26はビギナーズMTBツーリングですので、今月は日曜定休となってしまいました、申し訳ございません(汗)

ということで9月21日に開催しましたビギナーズMTBツーリングのレポートです。
ようやく涼しくなってきた気がする9月末、スタッフ含め8名でお山に行ってきました。
今回は中級クラスのレベルBということでいつもよりもシッカリ登ります。

登りでは常連の高校生と喋りながら走りますが、徐々にペースが上がっていきます。
最後は高校生が前に飛び出し、ワタシは大きく後れを取る形で2位に。
若いパワーにはもう勝てません。

ベテラン勢も続々と登ってきます。初参加のEバイクのお客様も登ってきましたが、どうもアシストの調子が悪いよう。内部のリセットをすると症状が改善しましたのでひとまずは大丈夫なようです。

ここから更に登っていきいよいよトレイルイン。
その前に空気圧の調整ですね。空気を抜くはずが、何故か空気を入れている人も。

しばらくダートを進み、景色の良いスポットでお昼休憩です。
この日は参加者8名中4台もロッキーマウンテンが!しかもフルサスばかり!
ということで急遽撮影会の始まりです。ロッキーマウンテン、カッコ良いですね~

負けじとカッコ良いのがコチラ、トムスクラフトの新しい私情車「UnAuthorized 45rpm」。
UnAuthorizedが生み出したの新型にして究極のトレイルバイクです。
玄人好みな感じがカッコいいですね。先日シェイクダウン早々に前転をメイクしていますが、この日は快調に走ってくれました。


昼食後はいよいよ楽しいライドです。
アップダウンを繰り返しながら森の中を満喫します。
この日は路面状況も良く、参加者の方々もいつも以上に楽しそう。

とここでパンク発生です。
ササっとチューブ交換し、その後の空気入れは定番になりつつあります電動空気入れ。
これが有れば山の中でのパンクも疲れ知らず。設定した空気圧で自動停止してくれますので、空気を入れている間に片付けもできちゃいます。

修理後はトラブルなく走り切り、予定通りの時刻で下山、ツーリング終了となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回は10月26日(日)にレベルAで開催します。
これからの季節は日暮れも早くなりますので、前後ライトの装備をお忘れなく!
また、もしもの時に備えて保険証も必ずお持ちください。
皆様のご参加をお待ちしております。
ツーリング写真はこちら
https://photos.app.goo.gl/h8RvAAMhDYTd1nLc8
コメントを残す