こんにちは^^
ワタシついに秋の気配?を感じました!!
日陰の涼しい風ではなく、
ヒューっと秋の気配!!(?)
はー^^
みなさま、日々の移ろい感じられてますか?(上から)
一瞬ですよ!
秋は特に!!
はい、というわけで、
入荷→組み立て→納車までが一瞬だった、
カッコイ~イカスタム車体をご紹介!!
\ チラッ /

みなさまダイスキ Un Authorized 33rpm 、カモン!!
↓↓↓

Un Authorized
33rpm (7th)
\ ギンギラギン☆な車体ができました /
先日インスタでもお知らせしました Un Authorized 33rpm !!
今回からはモデル名に『7th』も付いちゃって!!
22年以上も前から続いているとか聞いちゃうと、
もうそんなに、、と感慨深くもなったり(!)
で!早速組ませていただきまして!!
店長も一言目に『かっこいいなぁ!!』
二言目には『ほぁー』と言葉を失うほどのカッコよさ!!
でも確かに実車のカッコよさ、やーばいです^^
(もう納品したのでお店にないですけど)

コチラの 33rpm (7th) なんと完成総重量が12キロ台ということで!
めちゃ軽い!!
33rpm (7th) は
「下りメインでゲレンデからトレイルまで味わい尽くす」ための、
全く新しい1台に生まれ変わったんですってー!!

今回の 33rpm (7th) からはドロッパーのワイヤーが中通しに!!
見た目がかなりスッキリして、メッキがより輝いてみえる、、!!
ワタシ気付きましたけど、
パーツたちをブラックでまとめております!
これまたメッキが輝きつつ、ブラックでグッと引き締めた渋い一台に!!
すぐ派手派手カラーを入れてしまう店長とはオトナ度が全然違います!!
店長、オシャレは引き算ですよ!

ご覧ください、、
お分かりいただけるでしょうか、、
そう!! INDUSTRY NINE MTB Hydra2 新型のやーつー!!
870ノッチですよー!!キャーッ!!
ナミナミの形(フランジ形状)きゃわいい、、!!
めっちゃ輝いてます!!

そうそう^^
Un Authorized と言えばコレコレ^^
この曲がってるやーつ^^
斜めのシートステーブリッジね!!
斜めになる事でフレームのリアバックにかかる左右の力のバランスを、
よりバランス良く保ってくれるそうな◎◎
また今回の 33rpm (7th) は全体的にしなやかさにこだわっているので、
このシートステーブリッジも良い仕事しまっせ☆

そして
33rpm と言えば忘れちゃ~いけない特徴の1つでもあるダウンチューブから伸びるシートチューブ。
リアセンターをグッと短くでき、412mmという驚きの数値を実現。
そしてそして
更に今回のコダワリポイント、ヨーク部分
(ちょーっと写真だとわからないですね!えへ!)
チェーンステーのところですね!!
カクカク(?)しております!
実はこちらの部分、フレームの乗り味を大きく変えてしまうパーツで超・重要!!
しなやかでありながら、前に進む設計になっているのです
フレームの持つバネ感というのはここの役割も非常に大きいのですって^^
(ほぁー^^)

今回の 33rpm (7th) からは UDH 機構が採用されております!!
SRAMのフルマウント式ディレイラーの取り付けも可能に!
ディレイラーハンガーの入手も容易になりましたね!!
\ その通り /

めっちゃキラキラ^^
お部屋に一台あったらお部屋が明るくなりそうですね(?)

日向で見ても、
日陰でも見ても本当にカッコイイ一台!!
ワタシはロゴもしっかり見えてメッキ感がピカッピカな日陰派^^
(店長は太陽バリバリギンギラギンの日向派)
(みなさま、どちらです?)
でもほーんとこのメッキ、たまらんです^^キラキラ~♪
メッキは錆に強いということで、
高温多湿な日本の気候にピッタリなんだとか!!
(へー!!)
Un Authorized と言えば店長の 45rpm もそのうちご紹介できるといいのですが、、、
さてさて~いつになるやら~
あ!!
最後になりますが、
今週末9月13日(土)、14日(日)は『白馬岩岳ダウンヒルイベント』のため、
両日ともに終日休業でゴザイマス
また、15日(祝日・月)は通常営業となっております~
ご来店の際はご注意ください^^
\ 最後に言う事じゃ~ないですね /
(えへ!)
コメントを残す